menu
医療のエコ活動を知ろう!応援しよう!
開催施設:アステラス製薬株式会社 アドボカシー部
事前申込の有無:必要
建設会社の技術研究所を見てみよう!
開催施設:青木あすなろ建設株式会社 技術研究所
つくばメディアアートフェスティバル2025
開催施設:茨城県つくば美術館
事前申込の有無:不要
押し花であそぼう!
開催施設:医薬基盤健康栄養研究所 薬用植物資源研究センター 筑波研究部
お家からインターネットにつながる仕組みや設備がわかります
開催施設:NTT筑波研究開発センタ
小田城跡を見学しよう!
開催施設:小田城跡歴史ひろば
お天気フェア2025
開催施設:気象庁・気象研究所・高層気象台・気象測器検定センター・数値予報開発センター
各実験施設の体験型ツアーに参加しよう!
開催施設:国立研究開発法人建築研究所
展示館で建築研究所を知ろう!
常設展示室「KEKコミュニケーションプラザ」
開催施設:高エネルギー加速器研究機構(KEK)
スイカ博士になろう!
開催施設:独立行政法人国際協力機構 筑波センター(JICA筑波)
絵本でSDGs博士になろう!
お米博士になろう
のぞいてみよう! 開発途上地域の農林水産業
開催施設:国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター(JIRCAS)
国総研・土研 研究所公開
開催施設:国土技術政策総合研究所(国総研)
クイズラリーにチャレンジ! ~地図記号クイズラリー(夏休みバージョン)~
開催施設:国土交通省国土地理院 地図と測量の科学館
企画展:「地図と測量に見る戦災からの復興」「つくばエクスプレス開業20年」
なるほど万博~日本の万博の歴史を見に行こう!~
開催施設:独立行政法人国立公文書館つくば分館
サイバニクス技術をゆっくりみよう!
開催施設:CYBERDYNE STUDIO(サイバーダインスタジオ)
桜歴史民俗資料館を見学しよう!
開催施設:桜歴史民俗資料館
産総研の研究に触れてみよう!
開催施設:国立研究開発法人産業技術総合研究所AIST-Cube
開催施設:国立研究開発法人産業技術総合研究所地質標本館
地面の下に埋まった歴史をみてみよう!
開催施設:出土文化財管理センター
食と農の科学館を見てみよう!
開催施設:食と農の科学館
森にまつわる木や生き物を見てさわって体験しよう
開催施設:国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所
ZOZOのユニークな物流拠点「ZOZOBASE」見学ツアー
開催施設:株式会社ZOZO
企画展「エキスポ昆虫ランドへようこそ-昆虫を感じてみよう!-」
開催施設:つくばエキスポセンター
「聞こえにくさ」や「見えにくさ」について知ろう
開催施設:国立大学法人筑波技術大学
つくば国際会議場を見学しよう!
開催施設:つくば国際会議場
ちょっと冒険!バスに乗って科学の街をみてみよう
開催施設:つくばサイエンスツアーオフィス (一財) 茨城県科学技術振興財団
筑波山地域ジオパークの大地のひみつを解き明かそう!
開催施設:つくばジオミュージアム
いつまでもおじいちゃんおばあちゃん大好きだよ!教室
開催施設:つくば市役所地域包括支援課
企画展「シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―」
開催施設:独立行政法人国立科学博物館筑波実験植物園
3Dシアター
開催施設:国立大学法人筑波大学応用理工学類3D映像制作チーム
まちのエネルギー”都市ガス”を楽しく学ぼう!
開催施設:東京ガス株式会社つくば支店
開催施設:国立研究開発法人土木研究所
開催施設:豊里ゆかりの森昆虫館
弁理士の日記念イベント2025 ちざいは宝物~身近なアイデア・デザイン・ブランド~
開催施設:日本弁理士会関東会
農業環境インベントリー展示館見学
開催施設:国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境研究部門 インベントリー展示館
昆虫採集教室
地面の下を見てみよう
平沢官衙遺跡ってどんなところ?
開催施設:平沢官衙遺跡歴史ひろば
豪雨体験
開催施設:国立研究開発法人防災科学技術研究所(NIED)
防災科研サマーラボ
これで君もサケ博士!サケの誕生物語と生命の設計図のひみつ
開催施設:マルハニチロ株式会社 中央研究所
江戸時代のエンジニア!飯塚伊賀七ってどんな人?
開催施設:谷田部郷土資料館
災害からみんなを守る技術ってなんだろう!?
開催施設:ライト工業株式会社 開発本部 R&Dセンター
iPS細胞を観察してみよう!
開催施設:国立研究開発法人理化学研究所 筑波地区
万灯をデザインしよう!&復元建物特別開扉
オリジナル御城印づくり
夏休み考古学体験教室2025
つくば謎解きサイエンス まぼろしの夜行列車を追え!~ to the Science Pavilion 40 years ago ~
カレンダーに戻る
※各施設の開館時間、イベントの開催スケジュールは変更となる可能性がございます。 詳しい営業状況につきましては、各施設のホームページをご確認ください。
各施設で行われるイベントの情報をご覧いただけます。楽しく学びながらつくばちびっ子博士を目指そう!
イベントカレンダーを見る
つくばちびっ子博士2025で訪れる事が可能な研究機関や施設の情報をご覧いただけます。
施設一覧を見る